金沢・観音院 たった1日で四万六千日分のご利益を得よう!|金沢・風習

英語のスペシャリスト・金沢在住の通訳案内士のfumieです。

今回は金沢の夏の風物詩、観音院の四万六千日のリポートです。

四万六千日とは

四万六千日は毎年旧暦の7月9日に行われ、この日にお参りをするとなんと四万六千日分のご利益があると言われています。東京・浅草の浅草寺で行われているほおずき市はこの四万六千日の日に行われています。

毎年夏になると街中で見かけるポスター。ひがし茶屋街を見下ろす卯辰山に位置するお寺、観音院で毎年行われる四万六千日を知らせるもので、今では金沢の夏の風物詩になっています。

「長谷山観音院」は北陸三十三ヶ所ある観音霊場のひとつで、御本尊は秘仏十一面観音菩薩立像。年に一度四万六千日の日だけご開帳されます。

ご近所ということもあり、毎年友人とお参りに行っている年中行事です。何を隠そう仏像ファンの私。大好きな十一面観音様にお会いできる貴重な日でもあります!

観音坂を登って観音院へ

卯辰山の中腹にある観音院。早朝7時、滝汗をかきながら急な石段を登る、まさに修行です(笑) 早朝にもかかわらずたくさんの人が上り下りする石段。毎年欠かさずお参りにくるシニアの皆さんもいます。

毎年この石段のせいで体力の衰えを感じます(笑)お寺には専用駐車場もあって車で行くこともできますが、大汗かいていくほうがご利益があるような気がします(笑)

観音院本堂に到着

石段を登り切り、ようやく本堂に到着。残念ながら本堂の中は撮影禁止です。まず入って中央の御本尊に手を合わせ、お参りをします。そして御本尊がいらっしゃる内陣に進む前に、三十三個の砂袋を踏みます。袋には北陸三十三ヶ所の観音霊場から集められた砂が入っています。ひとつひとつの砂袋を踏むことによって、全ての霊場を巡礼したことになります。

御本尊の他にもたくさんの仏様がいらっしゃいます。ひとつひとつ丁寧に手を合わせます。最後に内陣の秘仏の観音様に拝ませていただきます。今年も無事お参りできることに感謝します。

魔除けのとうきびの意味

参拝者の皆さんのお目当ては「祈願とうきび」毎年新しいとうきびを買って玄関先に下げます。近くのひがし茶屋街のお店にも下げてあるのをよく見かけます。外国人のお客さんからも「あれは何?」と聞かれます。

ご祈願を受けたとうきびは魔除けの力を持っているとされます。そしてとうきびの毛が多いものはもうけ(儲け)があるとされて商売繁盛を願って店先に飾ります。またとうきびは実が多いので子孫繁栄にもご利益があると信じられています。

一年間下げてカラカラに乾燥したとうきびは新しいとうきびをいただくときにお寺にお納めします。ちなみにとうきびは一本500円です。

護摩木で御祈願ができます

とうきびをいただいたら護摩木を納めます。学業成就、良縁祈願など色々あって迷うところですが、私はいつも家内安全と健康長寿。生活の基盤ですから、ここは一番に押さえておきたいところです。護摩木には名前と年齢を書きます。毎年増えていく自分の齢にしみじみします(笑)

おすすめ!人気の御朱印!

こちらは昨年令和元年の記念にいただいたものですが、イラスト入りの御朱印は四万六千日限定です。癒しキャラ風の御本尊ととうきびくん?が可愛いですよね!

観音院は加賀藩前田家ゆかりのお寺

実はこの観音院は加賀藩前田家にゆかりのあるお寺です。かつて前田家の女性が安産祈願に訪れていたそうです。石段の途中のお地蔵さんの幕には前田家の家紋「剣梅鉢」が。子供の安全を見守るお地蔵様にも手を合わせます。

観音院までは観音町通りを歩きます

かつて観音院の参道だった観音町通りには四万六千日の日に合わせて、五色の幕が上がります。前田家の女性が通るため、真っ直ぐな参道にしたのだそうです。

以前この通りは「東山1丁目」でしたが、金沢市は前市長の代から失われた旧町名を復活させていて、つい最近「観音町」という町名に変わったばかりです。現在は人気の焼き鳥屋さんやカフェ、昔ながらの佇まいのお米屋さんが並んでいます。

【注意】四万六千日は毎年日が変わります!

令和3年度は8月16日(月)です。毎年日が違いますのでご注意を。詳しくは観音院のウェブサイトをご確認ください。平日はさほどでもありませんが、週末に重なるとたくさんの人で賑わいます。

今年は平日で、しかも例の感染症のこともあり、お知らせのポスターは近隣だけに貼られたそうですが、祈願とうきびは午前中で瞬く間になくなったそうです。こういう時期だからこそお参りが多いのかもしれません。

所在地〒920-0838 石川県金沢市観音町3丁目4−2
連絡先076-252-6523
ウェブサイトhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~osyou/
アクセス浅野川にかかる橋、浅野川大橋のたもとにある交番とレストランの間の道が観音町通りです。交番から観音院まで歩いて約10分です。
【車】近くの駐車場に停めることをお勧めします。
【バス】JR金沢駅から浅野川のたもとの「橋場町」バス停下車です。
【自転車】レンタサイクル「まちのり」のポートが交番前にあります。

投稿者プロフィール

fumie
金沢生まれほぼほぼ金沢育ち。28年間英会話講師を務め、長年の夢だった全国通訳案内士の資格を取得。金沢を訪れる海外からの旅行者をアテンドしています。趣味は、英語学習。留学経験なしの「純ジャパ」で英検1級、TOEIC950点を取得した経験を生かして英語学習者に役立つ情報とガイドの仕事で得た地元・金沢の情報とその魅力を紹介していきます。

この記事を書いた人

fumie

金沢生まれほぼほぼ金沢育ち。28年間英会話講師を務め、長年の夢だった全国通訳案内士の資格を取得。金沢を訪れる海外からの旅行者をアテンドしています。趣味は、英語学習。留学経験なしの「純ジャパ」で英検1級、TOEIC950点を取得した経験を生かして英語学習者に役立つ情報とガイドの仕事で得た地元・金沢の情報とその魅力を紹介していきます。