英語のスペシャリスト・金沢在住の通訳案内士のfumieです。
今回は金沢のご当地検定「金沢検定」のリポートです。
全国にはご当地検定と呼ばれるものがいくつもあります。数ある中で特に有名なのが京都検定。京都好きな人や観光関係者が多く受験する検定です。
金沢検定とは?
金沢検定も人気のご当地検定のひとつです。
金沢検定は、金沢に関する歴史や文化、経済、産業など、さまざまな分野から、「金沢通」の度合いを認定する検定試験です。
金沢検定 予想問題集2019より
なるほど、この試験に合格すれば「あなたも金沢通!」と認められるわけですね!
ではこの試験を受ける目的は?
(中略)金沢の歴史や文化を学び、ふるさとへの愛着と誇りを再認識する機会になることを願って行われています
金沢検定 予想問題集2019より
我が街を知ることでさらに深まるふるさと愛!金沢市民のみならず「金沢が大好き」という人なら誰でもチャレンジして欲しいですね!
問題にチャレンジしてみよう!
それでは早速問題にチャレンジしてみましょう!まずは「基本的な知識が問われる」初級から。
加賀藩祖前田利家は、桶狭間の合戦などで活躍し、( )の又左(またざ)と呼ばれた。
第11回金沢検定試験問題 初級より
①鬼 ②不死身 ③マムシ ④槍
答えは、④槍。利家は「槍の又左」の異名を持ち、合戦では8メートル!もある長い槍で戦っていたそうです。
続きまして「ある程度の知識が問われる」中級の問題。
金沢では家を建てたりして改装した場合に( )の床下に男女一対の泥人形を半紙に包んで、水引をかけて埋める習わしがあったと伝えられる。
第11回金沢検定試験問題 中級より
①便所 ②玄関 ③居間 ④台所
答えは、①便所。金沢ではトイレを改装した時に健康や良縁を願って「便所の神様」を埋める習慣があります。確か「トイレの神様」っていう曲がありましたよね。
さてお次は「高度な知識が問われる」上級の問題です。
金沢ことばの「( )」は、イライラする、腹が立つ、という意味である。
第11回金沢検定試験問題 上級より
①あだける ②しゃもめる ③はかいく ④おとましい
答えは、②しゃもめる。この金沢ことばを使っているのはかなり高齢のシニアです。市民でも知らない金沢ことばがたくさんあります。
超難関!金沢検定
金沢検定は平成17年に始まり、令和2年で第16回。初級、中級、上級の3つの級があります(上級は中級合格者のみ受験可)
問題は100問。四択、マークシート方式。
出題範囲は、歴史、文学、寺社、建造物、方言、生活、行事、伝統工芸、故郷の偉人など、バランスの良い知識が問われます。
しかも合格点は80点以上。かなりハードルの高い試験です。
金沢検定初級と中級に挑戦しましたが…
私が初めて受験したのは第11回(平成27年度・2015年)の初級。ちょうどボランディアガイドを始めた頃でした。そのころはろくに勉強もせず、テキストを一冊買っただけでのほほんとしていました。もちろん結果は撃沈・・・。
それから心機一転、ガイドのために本格的に勉強を始め、今度は第14回(平成30年度、2018年)中級にチャレンジ。かなり勉強したつもりなんですが・・・。
結果は不合格。得点は55点。合格点の80点までは程遠い結果に。
なんとこの回の中級受験者379人に対し、合格者は3人。もう一回いいます!3人です!合格率0.8パーセントの試験って聞いたことありません(笑)
合格点80点で最高点が81点だったということですから、合格した3人はギリギリ通ったってことですね。この結果を見て一気に力が抜けました(笑)
金沢検定リベンジ宣言!
一度はすっぱりと諦めた金沢検定ですが、例の感染症でガイドの仕事がぱったりとなくなり、おかげで時間がたくさんできました。
このままじっとしているのはもったいない!ということで、この度、リベンジ受験をすることにいたしました!これから受験しようという人、一緒に頑張りましょう!
【金沢検定初級・中級編】傾向と対策
ここで私が初級と中級を受けた経験から学んだ傾向と対策をまとめてみました。参考にしていただければ幸いです!
- まずは金沢検定予想問題集の過去問を数年分解いて、傾向を掴みます。できなかったジャンルについてはウェブでとことん調べて、ノートにまとめて、後で何度も見返します。
- 最近の話題については普段から新聞をチェックしておくこと。新聞をとって無い場合は、地元新聞のホームページでチェック。
- 地元民ならば現地に足を運んで、情報を仕入れましょう。その場で入力した情報は記憶に残りやすいです。帰ったら情報をノートにまとめましょう。
- そして1番のおすすめは、観光地(兼六園、金沢城、ひがし茶屋街など)に在中しているボランティアガイド「まいどさん」に教えてもらう。みなさん本当に勉強されているのでよくご存知です!実は上級合格者のほとんどはまいどさんだそうです。
まずはジュニア金沢検定にチャレンジ!
でもちょっとハードルが高そうだわーという人には、まずはジュニアかなざわ検定を。
ジュニア金沢検定はその名のごとく小中学生向けの金沢検定です。令和2年は「ジュニアかなざわ検定チャレンジ@ほーむ」として学校で問題が配布されて、各自答え合わせをする方式になったそうです。
ホームページに過去問が載っているのでこれは利用しない手はありません。私もお世話になりました!
【まとめ】一緒にチャレンジしましょう!
ふるさとを深く知ることができれば、県外の人に金沢の魅力を伝えることもできますよね!何よりもっと金沢が好きになる!
令和2年度の受験日は、令和2年10月31日(日)です。詳しくは金沢検定公式ページをチェックしてみてください。
さぁ、一緒にチャレンジしてみましょう!
投稿者プロフィール
- 金沢生まれほぼほぼ金沢育ち。28年間英会話講師を務め、長年の夢だった全国通訳案内士の資格を取得。金沢を訪れる海外からの旅行者をアテンドしています。趣味は、英語学習。留学経験なしの「純ジャパ」で英検1級、TOEIC950点を取得した経験を生かして英語学習者に役立つ情報とガイドの仕事で得た地元・金沢の情報とその魅力を紹介していきます。
最新の投稿
- 仕事2024年8月20日通訳ガイド Vibram 5本指シューズで街歩き|金沢・仕事
- 仕事2024年8月18日通訳ガイドとしての実績とこれから|金沢・仕事
- グルメ2024年8月17日福光屋 ひがし茶屋街で日本酒テイスティング|金沢・観光スポット
- 文化2024年2月7日金沢・福光屋の蔵内見学で日本酒の世界へワクワクの旅