能登・和倉温泉の青林寺は写経体験とインスタ映え写真が撮れる寺|七尾・絶景スポット・日帰り旅

英語のスペシャリスト・金沢在住の通訳案内士のfumieです。

さて今回はインスタ映えする写真が撮れることで話題のお寺のレポートです。

6月某日、ガイド仲間と七尾市和倉温泉へ。曹洞宗のお寺、白厳山青林寺(はくがんざん・せいりんじ)にお邪魔しました。

SNSで話題の寺・青林寺

金沢から車で約1時間、能登半島・七尾市和倉温泉の高台に立つ青林寺は、禅宗のひとつ曹洞宗のお寺です。

明治25年(1892)に開かれ、当時は羽咋市の永光寺(ようこうじ)の別院(本山直属の支院)として創建されました。

お寺には明治時代、大正天皇が皇太子時代にお立ち寄りになられた休憩所が移築されて現在は「青林寺客殿」として一般公開されています。

そして今客殿で撮られた写真がSNSで拡散され話題になっています。

調える(ととのえる)3つのこと

青林寺は禅宗ということで、座禅と写経の体験ができます(要予約)

御住職曰く「座禅も写経も3つを整える(ととのえる)ことが大切」それは、

  1. 調身(ちょうしん):まず姿勢を調える。
  2. 調息(ちょうそく):次に静かにゆっくりとした呼吸を整える。
  3. 調心(ちょうしん):姿勢と心が調えば、自然と心も調う。

写経体験にチャレンジ!

せっかくお寺に伺ったのですから、俗世間で汚れきった心を清めましょう!ということで、御住職にレクチャーいただき、写経体験にチャレンジ。

十句観音経(じっくかんのんぎょう)は寿命が延びる十句で説いた観音の教えだそうです。お手本を下に敷いてその上の和紙になぞっていきます。

筆を走らせながらあちこち心がさまよい「今日のランチ何食べようかな?」など煩悩ばかりが浮かびます(笑)

御朱印はお経を納めた証

無事お経を納め頂いた御朱印。そもそも現在の御朱印はお経をおさめた証としてお寺よりいただいた受付印が始まりです。初めて正真正銘の御朱印をいただきました!

お寺でいただく御朱印の中央に書かれているのが御本尊のお名前。青林寺の御本尊は「南無薬師如来」(なむやくしにょらい)「おやくしさん」と呼ばれ病気で苦しむ人を救済する仏様です。

病を癒すため和倉温泉へ湯治に来ていた人が病気治癒を願って手を合わせていたのでは、と御住職。

1200年以上の歴史がある和倉温泉が本格的に開発されたのが明治になってからのことです。

大正天皇がご休憩になられたお部屋・御座所(ござしょ)

写経を済ませ、いよいよ本日のハイライト、インスタ映えスポットへ!

とその前に、大正天皇ゆかりのお品を展示する「御座所」(ござしょ・天皇や貴族の部屋)を拝見。

ご休憩されたのは明治42年(1909年)今からおよそ110年前。実際にお座りになった絹の座布団や御簾などが当時のまま残されています。

御座所の天井は「折上格天井」(おりあげごうてんじょう)になっています。格天井は、格式の高い部屋に用いられる格子状になった天井のことで、天皇や将軍など位の高い方をお通しするお部屋に使われています。

インスタ映え撮影スポット・青林寺客殿

さぁ、いよいよ撮影会開始!だけど、普通に畳敷なんですけど・・・。本当にここで撮ったら例のインスタ映えの写真撮れるんですか⁈ 

よく見るとお座敷の中央に置かれた座卓の隅に印がしてあります。「ここにスマホ置いたらきれいに撮れますよ」と御住職。

誰でも撮れるインスタ映え写真

御住職の言う通り、スマホをセット、はい、パシャリ。

その場で一同驚愕!お庭の青紅葉が座卓に反射してる!これが噂のインスタ映え!しかもスマホさえあれば誰でも撮れます(笑)

京都の瑠璃光院でも似たような写真が撮れると聞いたことがありますが、何も京都に行かなくてもこんな美しい写真が撮れるんです!感動の瞬間です。

大正天皇のために建てられたこだわりの建築

客殿の床板は木目の細かい秋田杉。天井板には虎斑(とらふ)と言って虎の毛のような模様をしています。天皇をおもてなしするためにこだわって建てられたんですね。100年以上経った今も丁寧に手入れされています。

【まとめ】インスタ映え写真撮りに行く価値あり

話題のインスタ映え写真の現場リサーチ完了。期待以上に大満足!来た甲斐がありました!

今回は青紅葉でしたが、秋の紅葉もさぞきれいなことでしょう!季節を変えてまた伺いたいです。次回は座禅体験もやってみたいなぁ。

青林寺に来てみて驚いたのは、クールな写真が撮れるだけでなく、ご休憩される大正天皇のためにここまで立派な建物を建てて、100年経った今も大切に保存していることです。

100年経って人気の撮影スポットになってるなんて当時の人が知ったらびっくりするだろうなぁ(笑)そんなことを想像しながらお寺を後にしました。

青林寺へのアクセス

車:和倉温泉の中心街から車で約5分。
  JR和倉温泉駅から車で約10分。

名称青林寺
住所〒926-0175 石川県七尾市和倉町61
電話番号0767-62-2836
座禅・写経体験要予約/お問い合わせ先は和倉温泉観光協会
電話:0767-62-1555
予約可能時間:9時~17時まで
ウェブサイトhttp://koukou2.wixsite.com/seirinji

投稿者プロフィール

fumie
金沢生まれほぼほぼ金沢育ち。28年間英会話講師を務め、長年の夢だった全国通訳案内士の資格を取得。金沢を訪れる海外からの旅行者をアテンドしています。趣味は、英語学習。留学経験なしの「純ジャパ」で英検1級、TOEIC950点を取得した経験を生かして英語学習者に役立つ情報とガイドの仕事で得た地元・金沢の情報とその魅力を紹介していきます。

この記事を書いた人

fumie

金沢生まれほぼほぼ金沢育ち。28年間英会話講師を務め、長年の夢だった全国通訳案内士の資格を取得。金沢を訪れる海外からの旅行者をアテンドしています。趣味は、英語学習。留学経験なしの「純ジャパ」で英検1級、TOEIC950点を取得した経験を生かして英語学習者に役立つ情報とガイドの仕事で得た地元・金沢の情報とその魅力を紹介していきます。